大鰐温泉介護センターあぜりあ

訪問介護事業所

あずみ野デイセンター地域サロン(社会福祉法人北光会独自事業)

①施設概要

事業者番号

0272301185

事業者内容

訪問介護事業・介護予防訪問介護事業 (生活保護指定施設)

住所

大鰐町大鰐字湯野川原7-2

TEL

0172-49-1015

営業時間

8:30~17:30

定休日

年中無休

配置職員

所長1名(常勤兼務)
サービス提供責任者1名(常勤兼務)
訪問介護士4名(常勤専任3名・サービス提供責任者兼務1名)

建物設備

鉄骨一部2階建て、相談室・トイレ(障がい者対応)・医務室

サービス提供地域

大鰐町のほか、弘前市・平川市・黒石市・中南津軽郡

利用対象者

要支援1~2(介護予防訪問介護に該当)及び要介護1~5(訪問介護に該当)の方。
65才未満の特定疾患のある方もご利用いただけます。

 

②利用料金

1)要介護

基本料金

時間

基本額

介護保険適用時の額

身体介護

20分以上30分未満

2,450円

各利用者の負担割合に応じた額
※1割又は2割負担

30分以上60分未満

3,880円

60分以上90分未満

5,640円

※90分以降、30分につき

800円

生活援助

20分以上45分未満

1,830円

45分以上

2,250円

身体後に生活
援助を行う場合

20分以上30分に

700円

45分以上

1,340円

70分以上

2,010円

2)要支援

時間

基本額

介護保険適用時の額

週1回の利用

11,680円

各利用者の負担割合に応じた額
※1割又は2割負担

週2回の利用

23,350円

週3回の利用

37,040円

要介護認定の方は身体介護、生活援助に区分されますが、要支援認定の方は区分がありません。

③加算料金

初回加算 

2,000円 新規に訪問介護計画を作成した場合 (介護予防も同様)

緊急時訪問介護加算

1,000円 通常の計画にない訪問介護サービス(身体介護)を行った場合
当事業所は特別地域に指定されております。利用料金に特別地域加算15%が加算されます。
また、上記料金は平常の時間帯(午前8時から午後6時)の金額であり、それ以外の時間帯のサービスについては、下記の加算があります。
早朝加算 午前6時から午前8時まで 25%
夜間加算 午後6時から午後10時まで 25%
深夜加算 午後10時から午前6時まで 50%

ヘルパーが2人でサービス提供を行った場合は、通常料金の2倍の料金をいただきます。
(例)体重が重い方へや暴力行為等がみられる方へのサービス提供を行う場合。
特定事業所加算 国の定める基準(介護福祉士50%以上等)を満たしている場合サービス利用額に10%が加算されます
介護職員処遇改善加算 サービス利用額に8.6%が加算されます

実費

ほのぼの弁当 1食 100円(サービス提供時に利用出来ます)

通常のサービス実施地域以外の送迎については、通常の地域を超えてから1キロメートルにつき37円の送迎料金を頂きます。

 

 

④サービス内容

大鰐温泉介護センターあぜりあ訪問介護事業所は、平成26年4月に、大鰐ホーム訪問介護事業所が名称及び 事務所移転し開設いたしました。
あぜりあとは、大鰐町の町花でもある「つつじ」が由来となっております。

訪問介護サービスとは、訪問介護員(ホームヘルパー)がご自宅を訪問し介護や日常生活上のお世話をおこなうサービスです。
訪問介護サービスには、食事や排せつ、入浴などの介助をおこなう身体介護と調理やお掃除、洗濯などをおこなう生活援助があります。
身体介護・・・お食事の介助,入浴の介助,清拭(せいしき: 身体を拭くこと)、排せつ介助(オムツ交換等),歩行・車いすに関わる介助 等

☆お食事の介助~身体の麻痺などで、ご自分でお箸やスプーンを口元に運ぶのが大変な方、こぼしてしまう、むせやすい、つまるなどスムーズにお食事が進まない方などに介助をおこないます。

☆ご入浴の介助~ご自宅のお風呂に段差があって入りにくい、ご自身で身体を洗うのが大変、介護する家族の負担が大きい、でも「自宅のお風呂が一番」という方のために、介助をおこないます。 

☆清拭~入浴は身体の状況から難しい、入浴を嫌がる等の方 のためにベッド上で身体を拭き、常に清潔な状態を保つようにいたします。

☆排せつ介助~お一人でのトイレでの排せつが困難、オムツ交換が 負担になる、うまく出来ない、そのようなご利用者様、ご家族のお悩みを解消するためにヘルパーが素早く丁寧に介助いたします。

☆歩行、車いすに関わる介助~徒歩、車いすでのお買物、通院等が安全に安心しておこなえるようヘルパーが付き添います。今までの生活空間が保たれるように介助いたします。
生活援助 ・・・ 調理,お買物 ,お洗濯,お掃除 等をご本人の自立を支援しながら行います。

☆調理~ご利用者様のお好み、ご要望をお聞きしながら栄養バランスを考え一緒に調理をいたします。
また噛みづらい、飲み込みづらいなどその時の状態に合わせた調理法を工夫いたします。
管理栄養士が本人の状態に合わせた、お弁当もご利用いただけます。

☆お買物~重い荷物を持たなくてはならないお買物は、ご利用者様によっては大きな負担になることがあります。食料品等をご利用者様に代わって購入いたします。

☆お洗濯~お洗濯の方法、干し方、衣類のたたみ方等ご利用者様、ご家族のお好みに合わせて一緒におこないます。常に 清潔な衣類を身に付けていただくことも健康管理において大切なことです。

☆お掃除~お家の中を清潔にしておくことは大変重要ですが、介護を必要とされる方にとっては大変な作業です。常にご利用者様が清潔で快適な空間で生活できるよう心がけています。

⑤利用できる方は

介護認定の結果、要支援1~2(介護予防訪問介護に該当)及び要介護1~5(訪問介護に該当)の方です。 
但し、65才未満の特定疾患のある方もご利用いただけます。

 

⑥ご利用の申込方法は?

ご利用したい方は直接あぜりあへ申込下さい。
介護認定をお受けでない方は、大鰐温泉介護センターあぜりあ居宅介護支援事業所までご連絡下さい。
各種手続きの代行申請を致します。

他の事業所でプランを作成されている方は、ケアマネへご相談をお願いいたします。
大鰐温泉介護センターあぜりあ ☎0172-49-1015


お問い合わせ、お申込み

大鰐ホーム
大鰐温泉介護センターあぜりあ
住宅型有料老人ホーム あぜりあ
あずみ野デイセンター
あずみ野グループホーム
北光会メールフォーム